首筋美人で若見え! 首のシワの原因と効果的なスキンケア5選!
首にできるシワ、諦めていませんか?
首は顔と同じくらい年齢の印象を左右する大事なパーツです!
なんと、女性の年齢を感じさせるパーツはどこかと質問したところ、手に次いで、首が最も年齢を感じると答えた方が多かったのです。
首のシワは目立ちやすく、少しあるだけでもとっても老けて見えますよね。
でも、諦めないで!
首のシワはきちんとケアすれば、キレイになるんですよ(^o^)
首のシワの効果的な解消法でシワのないスラッとした首を目指しましょう(^O^)/
見出し
首にシワができる原因
みなさん、首のシワができる原因はご存知ですか?
シワというと年齢によるものとイメージしますが、その原因は1つではありません。
普段のなにげない習慣が首にシワができる原因となることもあります。
首のシワを改善する方法の前に、シワができる原因からチェックしていきましょう。
加齢による皮膚のたるみ
首にシワができる一番の原因は、加齢による「筋力の低下」と「コラーゲンの減少」です。
加齢によって首の筋力が低下すると、首の皮膚にたるみが起こり、シワができます。
さらにコラーゲンやエラスチンなどが減少すると、肌のハリが失われていきます。
筋力低下によるシワとたるみ、コラーゲン減少によるハリの低下で首のたるみは加速してしまいます。
このシワの原因が深刻化すると、首のシワはさらに深いものとなってしまうのです。
リンパの滞り
首の付け根には、鎖骨リンパ節という大きなリンパ節があります。
首から鎖骨につながるリンパ管の流れが滞ってしまうと、代謝が低下し、血行不良が起こります。
リンパの流れや血液循環が悪いと、肌荒れしたり、首や顔がむくんでシワの原因になります。
普段から肩こりや首のこり、猫背などになりがちな方は、リンパの流れが滞って、代謝や血行不良が起こっている状態です。
それが、首のシワの原因に繋がってしまうのです!
乾燥によるハリ不足
肌にシワができる原因で次に多いのが乾燥。
実は、首の皮膚は顔よりも薄く、乾燥しやすいパーツです。
また、首は汗をかきやすく、汗が肌表面の水分を奪うため、より乾燥をさせてしまいます。
肌が乾燥して水分が減っていくとハリを失います。
ハリを失うと細かいシワができてしまい、だんだん太く深くなっていきます。
顔や腕、足などのケアはするけど、首は忘れがちな方も多いのではないでしょうか?
空気が乾燥してくる秋冬や、エアコンが効いた部屋では首の乾燥に注意が必要です。
紫外線による肌老化
紫外線も首にシワができる原因の1つです。
首はどこからでも紫外線を浴びやすい部位でもあります。
地表に届く紫外線には、紫外線A波(UVA)と紫外線B波(UVB)の2種類があります。
紫外線の約9割を占める紫外線A波(UVA)は肌の奥深く(真皮)まで届き、コラーゲンやエラスチンを破壊し、肌のハリ・弾力が低下してシワの原因となります。
顔は紫外線対策をバッチリしているけれど、首は日焼け止めを塗り忘れていることがありませんか?
紫外線を浴び続けると首もシワができやすくなってしまいますよ。
姿勢の悪さ
みなさん日頃の姿勢は意識していますか?
姿勢が悪いと首のシワができる原因になります。
首の皮膚は薄くたるみやすい場所なので、すぐにシワがよってしまいます。
・下を向いてスマホを長時間見ていることが多い
・猫背など姿勢が悪い
・頬杖をつくのが癖
・ストレートネック(首猫背)
※ストレートネックとは下のイラストのように猫背など悪い姿勢の影響で、首にある頚椎の角度が30度以下のまっすぐな状態になってしまう症状。(正常な頚椎の角度は30~40度)
みなさんも日頃からこのような姿勢をしてしまうことがありませんか?
これらは首のシワの原因となる姿勢です。
最近では、通勤中でも家でも長時間同じ姿勢でスマホを見ている人が多いですよね。
背中を丸めてずっと下を向いていると、首のシワだけでなく顔のシワやたるみの原因になるので注意しましょう。
枕の高さ
毎日の就寝時の「枕の高さ」も首もシワの大きな原因です。
高い枕で眠ると、あごを引いた状態になり、首にシワがよったまま眠ることになります。
毎日6~8時間この姿勢が続けば、当然シワは定着しやすくなってしまいます。
さらに高い枕で寝ると、睡眠中も肩が凝り、首周辺の血液やリンパの流れが悪くなってしまいます。
リンパの流れが滞るとシワの原因にもなるので、枕の高さは自分に合った高さであることが大切です。
仰向けで寝た時の頚椎の高さは約9割の女性が3cm程度。
首の長さ、猫背の度合いなどで個人差もありますが、だいたいこの高さを目安に枕の高さを決めると良いでしょう。
生まれつきのシワ
シワというと加齢によるものとイメージされますが、生まれつき首にシワがあるという人も多いです。
首の皮膚は骨に張り付いているので、その骨の形が曲がっているとシワができやすくなります。
また、生まれたときに太っていて、首周りについていた脂肪が段になってしまい、そのシワが大人になっても消えない人も。他にも遺伝的にシワができやすい体質の人もいます。
生まれつきの首のシワは消えないことが多いですが、大切なのは、きちんとケアをしてシワをこれ以上深くしないこと!基本のケアは同じです。
首のシワを消して、首をキレイにする6つの方法
首のシワの原因は1つではありませんでしたね。
では、できてしまった首のシワを消して、首をキレイにする方法をチェックしていきましょう。
首のシワに効果的なスキンケア5選!
毎日顔のスキンケアはしているのに、首はノータッチという方も多いはずです。
首の皮膚はデリケートで乾燥しやすいパーツなので、入念なお手入れをすることが大切です。
朝晩と顔のスキンケアの時に、顔につけた化粧水や乳液などを、ついでに首につけて保湿するだけでも全然違います!
シワ改善に有効な成分やエイジング化粧品を使用するとより効果的!
首のシワ改善におすすめの化粧品もチェックしてみてくださいね♪
第5位 クラランス ファーミング EX ネック クリーム
第4位 ビーグレン QuSomeレチノA
肌の潤い不足からくる首のシワに効果的です。
独自の浸透技術で安定して肌に美容成分を浸透させます。
コラーゲンの生成力を高め、増加を助け、さらに破壊から守る3つのサポート成分配合。
肌の内側から弾力を感じる肌へと導いていきます。
首のシワの原因になる乾燥、コラーゲンの減少を防ぎ、美しい首へと導きます。
トータルにケアできるQuSomeレチノAが入っているエイジングケアトライアルキットがおすすめですよ。
第3位 ビーグレン QuSomeリフト
首元のたるみが気になる人におすすめです。
マッサージでリンパの流れを促進し、むくみを解消するキュアパッションという成分を配合。
コラーゲンとエラスチンを強化し加齢、重力に負けないお肌へと導いてくれます。
みずみずしいテクスチャーは、伸びがよく浸透力も抜群。
毎朝のお手入れで首をマッサージしていくと、ハリを実感することができるでしょう。
トータルにケアできるQuSomeリフトが入っているたるみ・ほうれい線ケアトライアルセットがおすすめです。
第2位 クリスタルコンプ
セラミドポリマー同士の強い結合力が肌の乾燥を防ぎ、ハリを与えます。乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済み。
また、厚生労働省が認めた医薬部外品で美白にもアプローチ。キュアベリーなどの抗酸化成分でメラニン生成を抑え、シミができるのを抑えます。
ターンオーバーも促進してくれるので、今あるシミも古い角質とともに排出。糖化による肌くすみもケアします。
これ1本でシワもシミにもアプローチしてくれる優れもの。
第1位 アンプルール ラグジュアリー・デ・エイジ パワーマスク
次世代のヒアルロン酸注入として美容医療で注目を集める「水光注射」のアプローチに注目。1晩で実感できる即効性と使い続けるたびに効果が高まる持続性を追求しています。
毛穴・ほうれい線・シワ・乾燥をトータルにケアできるトライアルセットがおすすめです。
リンパマッサージでリンパを流す
首やデコルテには老廃物を運ぶ役割のリンパ節が集中しています。
リンパの流れが滞ると、老廃物が溜まって血行不良や代謝の低下を引き起こし、むくみやたるみにつながります。
これが首のシワの原因になるのです。
首のシワ改善にはスキンケアだけでなく、リンパの流れを促すマッサージも取り入れていきましょう。
肩こりの改善にも効果がありますよ !
リンパマッサージは、力を入れて揉んだり、皮膚を引っ張るとシワやたるみのなどのトラブルになることがあるので、「優しくさする」、「軽く押す」ようにマッサージを行いましょう。
■ 美容家 田中愛の2分でできる簡単首シワ解消方法
1日2分でできる簡単ケア。
リンパを通して老廃物を流し、小顔や綺麗な首元に。
〈首の横のリンパを流すマッサージ〉
- クリームを手の平に適量取り、両手に馴染ませます。
- 耳の下から首筋に沿って優しく人差し指でさすります。(10回3セット)
〈首の横シワを改善するマッサージ〉
- 両手をパーにした状態で片方の手を首の上(あご下)へ当て、もう片方の手を首下側に当てます。
- 上の手はあご方向へ引き上げるイメージで横シワを伸ばしていきます。下の手はデコルテに押し下げるイメージで横シワを10秒間伸ばしていきましょう。
※あごを天井方向に向けると、さらに効果がアップします。
〈デコルテのリンパを流すマッサージ〉
- 右手で左の首の後ろに手を当て、斜め下(右胸のあたり)に向かって優しくなでます。
- 反対側も行います。
エクササイズで首の筋肉を鍛える
首の筋肉も加齢により、衰えてきてしまいます。
筋肉が衰えると、首の皮膚を支える力も弱くなり、たるみやシワの原因になります。
筋肉の衰えによるシワを改善するためには、首のエクササイズがとっても効果的。
首周りの筋肉を鍛えることで、皮膚を支える力も戻りシワを改善し、ハリをもたらすことができます。
また、首の凝り、血行不良、首のむくみ改善、就寝中のいびき解消にも効果的なので一石二鳥ですね。
■ カリスマエステティシャン 森本チヅ子の首のシワを消すエクササイズ
テレビで紹介されたエクササイズです。簡単なのに、効果抜群ですよ♪
①肩の力を抜いて、肩を上げ下げします。肩の力は完全に脱力します。
②首の力を抜いて、頭を左右に大きく振ります。
※首は重い頭を支えているので、常に緊張している状態なのです。
エクササイズ前に、十分にほぐすことがポイントです。
【首正面のシワを薄くするエクササイズ】
①目の前で両手人差し指を合わせ、グルグル回し、目で追いながら頭も大きく回します。
※頭の前後運動で普段使わない首の筋肉を効果的に鍛えます。
【首側面のシワを消すエクササイズ】
①左手で右耳を押さえ、右手で右肩を押さえます。
②大きく息を吐きながら、ゆっくり首を左横に伸ばし刺激を与えます。
③同じ要領であご下と肩も押さえて大きく伸ばします。
④それぞれ左右3回ずつ行います。
※頭の重みでいつも緊張状態になっている首側面の筋肉を伸縮させて鍛えます。
⑤満面の笑みを作るように口に力を入れ横にイーっと開き、首の横筋を浮き立たせます。
⑥一気に脱力して元の表情に戻します。
5、6回繰り返します。
【あごの下のたるみを取るエクササイズ】
①口の中で舌を丸めます(英語の”R”を発音するようなイメージ)
②あごの下に親指を当てて、舌を丸めた時に出る筋肉を押し返します。
5、6回繰り返します。
徹底検証!馬油とタオルだけで首のシワが消える!?
馬油は赤ちゃんや敏感肌の人でも使えるアイテムとして人気です。
馬油を美容のために愛用することが密かなブーム。
馬油は高い保湿効果と美容に良い栄養素が詰まっていることで美容家さんたちにも注目のアイテムなんです。
■ 馬油とタオルだけの首のシワ改善法を検証!
[用意するもの:ソンバーユ、タオル(首に巻ける大きさ)1枚、ゴム]
ソンバーユ
肌の温度ですぐにオイルのように溶けるから、肌に馴染ませながらリンパマッサージをするのもおすすめです。
肌なじみが良いので、ベタベタ感が苦手な方でも使いやすいですよ。
- 馬油を塗る前です。3本のシワが横にできています。
どれも首の側面のほうから1本目と2本目は、やや深いシワです。
- 馬油を塗って、タオルを巻いて寝ます。
- 翌朝タオルを外した時の首の状態です。
やや深かった1本目のシワが、ほとんど目立たなくなっています!
3本目のシワも薄くなっているような気がします。
一晩でこの効果なので、これは期待できるかも!?
皆さんも試してみてはいかがでしょう!
枕の高さ
首のシワは毎日使用している枕の高さも大きく影響するので、自分に合った高さのものを使用することが重要です。
その枕の高さは、低すぎると首に負担がかかり、首の痛みや肩こりの原因になります。
寝ている時の理想の姿勢は、真っ直ぐに立っている時の姿勢のままで横になった状態です。
女性の場合、一般的に枕の高さは3cmぐらいが平均とされていますが、以下のチェックポイントを参考に、今の枕をチェックしてみてくださいね。
首にシワができない枕選びのチェックポイント!
2.頚椎(首の部分)が圧迫されず、キレイに伸びている。
3.背中がぴったり布団についている。
4.腰がそらず、お尻に圧迫がかからない。
自分に合った枕を使用することは、首のシワ改善だけでなく、むくみ、肩こりの予防や改善、そして睡眠の質も高めます。
枕を買わなくても自宅にあるタオルで簡単に首にシワができにくい枕を作ることができます。
枕の高さが合っていない方は、タオル枕を今夜から試してみてはいかが?
■ タオルで作っちゃおう!首にシワができにくい枕
- バスタオルを2枚用意します。
- 1枚のバスタオルで頭を乗せる部分を作ります。
- 残りの1枚を巻いて首を乗せる部分を作ります。
頭を乗せる部分のバスタオルの上に、首の乗せる部分のバスタオルを置きます。
横から見るとこんな感じです。
頭を乗せるとこんな感じです。
鏡を見て、首にシワがよっていないのを確認してください。
これで首にシワができない枕の完成です!
コラーゲンの多い食事をとる
年齢を重ねるごとにコラーゲンが減少していくことは避けられません。
コラーゲン配合のスキンケアアイテムで肌の外側から栄養を与えると同時に、肌の内側からもアプローチしていくことも大切。
そのために、コラーゲンを積極的に食事から摂取していくことがおすすめです。
手羽先 | ビタミンAも含まれ、粘膜を強くし肌荒れ・乾燥予防に効果的 |
豚足 | 肌の弾力を保つエラスチンも豊富! |
うなぎ | ビタミンA・B群・D、亜鉛、DHAなども含まれ美容と健康に良い栄養素が豊富 |
牛スジ | エラスチン、高保水力を持つコンドロイチンが含まれ肌のハリアップに効果的 |
フカヒレ | コンドロイチンも含まれ乾燥・シワ予防に効果的 |
エビ | タウリンも含まれ疲労回復に効果的 |
すっぽん | 血行促進作用のあるリノール酸、健康に欠かせないビタミンB群も |
このような食材にコラーゲンが多く含まれます。
ただコラーゲンが多く含まれる食材だけを食べれば良いというわけではありません。
栄養バランスが良い食事を摂ることは美容と健康の基本です。
さらにコラーゲンの吸収を良くするために、ビタミンCも一緒に摂取することもポイントになりますよ♪
手軽にサプリメントでコラーゲンを摂取する
普段の食事でコラーゲンを摂取することが理想ですが、なかなか毎日の食事で補うことは難しいですよね。
毎日コラーゲン摂取をするなら、サプリメントを活用してみるのもおすすめです。
明治 アミノコラーゲン
・高活性コラーゲン:1000mg
・ミルクセラミド:62.5mg
・美容アミノ酸:500mg など
1日たった3g。
溶けやすく、飲みやすいので毎日の生活に取り入れやすいでしょう。
首筋美人で若見え! 首のシワの原因と効果的なスキンケア5選!まとめ
加齢だけでなく、何気ない生活習慣が原因となり増える首のシワ。
つい癖になっている猫背や頬杖など姿勢も注意していきたいですね!
お肌のお手入れ、簡単なマッサージやエクササイズを習慣にするだけで首のシワを効果的に改善していくことができます。
今夜からぜひ首にシワができにくい「タオル枕」も取り入れてみてください!
いつまでも自信を持って首元を魅せるお洒落が楽しめるように、首のシワを消して美人度アップしていきましょう♪
Warning: Undefined variable $comment_form_sns_tags in /home/idea1/nnir.jp/public_html/wp-content/themes/shaper/comments.php on line 27