※当サイトはプロモーションが含まれています

善玉菌で腸内フローラを整える!腸内環境改善サプリランキング7選

腸内環境が美と健康にとても大切ということは、よく言われていますよね。
腸は単なる消化器官というだけでなく、「第2の脳」と言われるほど、とても大切な臓器です。健康のカギを握る腸内フローラを整えるには、腸内細菌のバランスを整えることが大切!でも、食事だけで腸内環境を改善するのは、なかなか難しいですよね。そんな人は、サプリで腸内環境を改善するのがおすすめです。今回は、数多いサプリの中でおすすめランキングを紹介します!

腸内環境とは?

私たちの腸には数100種類600兆個もの腸内細菌が住んでいます。その中には人に良い影響を与える善玉菌と悪い影響を与える悪玉菌とそのどちらか優勢な方に同調する日和見菌があります。この3つのバランスのことを腸内環境と言います。

腸内細菌と腸内フローラ

私たちの腸内にはさまざまな腸内細菌が住んでおり、その数なんと数100種類600兆個以上。
腸内細菌は大きく分けて、善玉菌・悪玉菌・日和見菌の3つに分類されます。

1.善玉菌
腸を健康に導く善玉菌。中でも代表的なのが乳酸菌やビフィズス菌です。
乳酸菌には、生きたまま腸内に届く生菌(プロバイオティクス)と殺菌した乳酸菌である死菌(バイオジェニックス)がありますが、どちらも悪玉菌の侵入や増殖を防いだり、腸の運動を促しお腹の調子を整える働きがあります。
また、腸内細菌ではありませんが納豆菌や酵母菌などは腸内に入ると乳酸菌を活性化させる善玉菌として働きます。

2.悪玉菌
病原性大腸菌、ウェルシュ菌、ブドウ球菌などに代表される悪玉菌は、消化物に作用して腸内で有害物質を作り出して排泄のリズムを乱すなどの有害な働きをする細菌です。悪玉菌が増えることで、便秘や下痢などのお腹の不調が起こることもあります。

3.日和見菌
日和見菌は、場合によっては善玉菌にも悪玉菌にもなりうる菌で、どちらか優勢なほうに同調します。日和見菌の大部分は酪酸菌という菌が占めていますが、近年の研究によって、酪酸菌が産生する酪酸は、腸内の免疫力の正常化やガン細胞の抑制など、非常に重要な役割を果たしていることが分かってきたのです。

そして、これらの腸内細菌が住んでいる状態を腸内環境と言いますが、「腸内フローラ」と呼ぶこともあります。これは、腸内細菌が住んでいる腸内を顕微鏡で検査した時、植物が群生しているお花畑のように見えたことから「腸内フローラ」と呼ばれているのです。

腸内フローラの乱れが起こす体調不良

理想的な腸内フローラの状態は、腸内細菌が善玉菌2割:悪玉菌1割:日和見菌7割の割合で存在することです。このバランスに腸内環境を保つことがとても大切です。

けれども、食生活や自律神経の乱れなど、なんらかの原因で腸内フローラが乱れる、つまり腸内の悪玉菌が優勢になると体調不良が起こります。悪玉菌が作りだす有害物質が増えることで便秘や下痢といったお腹の不調だけでなく、生活習慣病や肌荒れ、老化などにも影響を与えると言われています。

また、日本人の約7割が陥っていると言われる疾患、リーキーガット症候群の原因ともなります。
リーキーガット症候群は、腸の慢性炎症によって腸の粘膜が破れてしまい小さな穴がいくつもできる病気です。

リーキーガット症候群になると、本来腸内にとどまるはずの毒素や食べ物の粒子が腸壁から漏れ出して血液にのって流れ出してしまいます。この結果、腸の免疫機能が正常に機能せずに、さまざまな病気にかかりやすくなってしまうのです。

あなたの腸内環境は大丈夫?


では、自分の腸内環境はどうなっているのでしょうか?あなたの腸内環境を知るために腸年齢をチェックして、腸内環境が最適な状態であるかどうかを見ていきましょう。

腸年齢チェックリスト
あてはまる項目に◯を付けましょう

1.生活習慣
決まった時間に排便しない  
たばこをよく吸う  
おならが臭い  
肌荒れや吹き出物がある  
顔色が悪く見た目が老けている  
運動不足である  
寝つきが悪く、寝不足を感じる  
いつもストレスを感じている  

 

2.食事
朝食を抜くことが多い  
朝食は短時間に急いですませる  
外食は週に4日以上する  
野菜不足だと感じている  
肉をよく食べる  
牛乳や乳製品はあまり食べない  
お酒をたくさん飲む  
食事の時間が決まっていない  

 

3.排便習慣
いきまないと便がでないことが多い  
残便感がある  
便が硬くて出づらい  
コロコロした便がでる  
便が色が黒っぽい  
出た便が便器の底に沈むことがある  
便が臭い  

このなかでいくつ当てはまるものがあるでしょうか?
◯を付けた数によってあなたの腸年齢が分かります。

◯が4個以下=腸年齢は実年齢と同じ
腸は理想的な状態と言えますので、気を抜かずに腸に良い生活を続けましょう。

◯が5~9個=実年齢+10歳
許容範囲の腸年齢ですが、これ以上実年齢と差が出ないように気を付けましょう。

◯が10~14個=実年齢+20歳
腸の老化が進んでいる状態です。すぐに食生活や生活習慣の改善を始めましょう。

◯が15個以上=実年齢+30歳
腸が老年齢化しています。病気の危険性もあります。食事や運動などすべての生活習慣を見直しましょう。

参考:大鵬薬品「腸年齢チェックリスト」

腸内環境を改善する方法

チェックリストの項目から分かるように、バランスのとれた食事や規則正しい生活を送ることで腸内環境は改善されていきます。中でも食生活は特に重要であると言えるでしょう。

食生活で腸内環境を整える

食生活で気をつけたいことは以下の3点です。

1.規則的な食事で腸のリズムを作ること

2.腹八分目にして腸に負担をかけないこと

3.腸に良いものを食べること

特に3つ目の「腸に良いものを食べること」がポイントとなります。
ここからは、腸に良い食べものをご紹介します。

ヨーグルト

ヨーグルトは1mlあたり1,000万以上の乳酸菌や酵母菌が含まれています。
腸内で善玉菌として働き、すでに存在している善玉菌の働きも助けます。
ヨーグルトの摂取量は特に定められていませんが、1日あたり100gを目安に食べると良いでしょう。

食物繊維を含む食べ物

野菜・果物・海藻類には多くの食物繊維が含まれています。
食物繊維は2種類に分けられます。
 
【水溶性食物繊維】
昆布・わかめ・納豆・オクラ・ニンニク・イモ類・コンニャク・アボカドなど

小腸での栄養素の吸収の速度を緩やかにし、食後の血糖値の上昇を抑える効果があります。
また、コレステロールを吸着し体外に排出することで血中のコレステロール値を低下させる効果が期待できます。
 
【不溶性食物繊維】
玄米・繊維の多い野菜・果物・豆類(納豆を含む)・キノコ類・甲殻類(殻を含むもの)など

水分を吸収して膨らむ性質があるため、便のかさが増え、腸のぜん動運動を促します。
また、腸内の有害物質を吸着させて、便と一緒に体の外に排出する働きもあります。
大腸内で発酵・分解されると、ビフィズス菌などの腸内細菌が増加するので腸内環境の改善につながります。

発酵食品

納豆・キムチ、ぬか漬け、味噌など

発酵食品に含まれる納豆菌や麹菌などの胞子菌は、腸で善玉菌のエサとなり、善玉菌の活性化に役立ちます。

納豆は発酵食品でありながら、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が両方含まれているのよ。
腸にとってのスーパー食材ね♪
 
これらの食材を意識して摂るようにすれば、腸内環境の改善が大いに期待できます。
腸内環境が整うと免疫機能も高まってきますので、風邪やインフルエンザなどの病気予防にも繋がるでしょう。

腸内環境改善はサプリがおすすめ

腸内環境を改善するためには食生活を改善することが大切だということが分かりましたね。
なかでも腸に良い食べものを摂り入れることが重要なのですが、毎日意識して摂るのはなかなか難しいものです。
腸内環境を整えるために摂るべき乳酸菌やビフィズス菌は、サプリを活用すると簡単に摂取できますよ。

乳酸菌サプリはドラッグストアで市販されている?

腸内環境を整えるために摂りいれたい乳酸菌サプリですが、ドラッグストアではあまり販売されていません。

乳酸菌サプリを購入する人は、腸内環境の改善や便秘解消、アレルギーの緩和を期待して購入します。けれども、じつはサプリは薬ではなく食品という扱いなので、薬事法の関係でこのような効果や効能をパッケージに明記することはできません。
販売者側であるドラッグストアとしても、乳酸菌サプリの効果を伝えることが難しいのです。

しかし腸内環境を整えるための「薬」であれば、効果をしっかり伝えても良いので便秘薬や下剤のような医薬品か整腸剤のような指定医薬部外品が陳列されるというわけです。

ドラッグストアで売られている整腸剤の中に「新ビオフェルミンS」があります。
新ビオフェルミンSの成分を見てみると、有効成分としてビフィズス菌・フェカリス菌・アシドフィルス菌が配合されています。

ただ、乳酸菌サプリの場合にはこれらの有効成分のみで作られているのに対して、整腸剤にはこのほかに7~8種類の添加物が含まれています
ビオフェルミンSに限らず、他の整腸剤においても同様のことが言えます。
 
では、乳酸菌サプリはどこで買えるのかというと、通販がメインです。
楽天の人気ランキングやAmazon紹介ページなどから人気のサプリを購入するのも良いですが、メーカーの多くが公式サイトを持っています。気になるサプリが見つかれば一度公式サイトを確認すると良いでしょう。
公式サイトでは、商品の詳しい情報も知ることができます。また、公式サイトだけの割引や特典などのお得なキャンペーンをしている場合もあります。

おすすめの腸内環境改善サプリランキングTOP7

7位:乳酸菌ミドリムシ
https://www.epauler-store.jp/
商品詳細 https://bit.ly/2m37nZa
通常価格 4,975円(税込)

乳酸菌ミドリムシ

ビタミン・ミネラル・アミノ酸など59種類の栄養素が豊富なミドリムシ(別名ユーグレナ)の乳酸菌入りサプリです。安定して腸に届く2つの乳酸菌や善玉菌のエサとなる2種類のオリゴ糖なども配合されています。
ミドリムシは乳酸菌の働きを活性化させることも分かっているので、乳酸菌とのWパワーが期待できます。
粒が小さく飲みやすいのも特徴です。
 
6位:善玉菌のチカラ
https://www.shop-fujicco.com/
商品詳細 https://bit.ly/2MX8LaV
通常価格 2,550円(税込)

善玉菌のチカラ

カスピ海ヨーグルトに含まれるクレモリス菌FC株には、腸内環境を整えたり、免疫細胞を活性化する作用があると言われています。免疫力が高ければ、風邪やインフルエンザなどの予防にも繋がりますね。他にも血糖値の上昇を緩やかにしたり、中性脂肪を減らす効果も期待できます。
「善玉菌のチカラ」には、クレモリス菌FC株やビフィズス菌などの乳酸菌に加え、食物繊維やカルシウムも配合しています。
 
5位:快調肌潤
https://shop.kaichokijun.jp/
通常価格 3,980円(税込)

快調肌潤

ビフィズス菌BBのほかに、パイナップル由来のグルコシルセラミドが含まれる「快調肌潤」
グルコシルセラミドは、肌の水分を逃しにくくする作用があると言われているので、美肌効果が期待できます。
ビフィズス菌BBは、便通を良くして腸内環境を良好に保つ効果が期待できます。
 
4位:ラクビ
https://www.u-u-kan.jp/
商品詳細 https://www.u-u-kan.jp/d/lb_kanryou_cross_d_cr/
通常価格 3,800円(税込)

ラクビ

ビフィズス菌B-3のほかに、酪酸菌・オリゴ糖・サラシアエキス・キトサンが含まれる「ラクビ」は、ダイエットしたい方にもおすすめです。ポイントは痩せ菌と呼ばれるバクテロイデス菌の1つ、ビフィズス菌B-3が含まれていること。乳酸菌を増やすとされるオリゴ糖も配合されています。

痩せ菌と呼ばれるバクテロイデス菌は、体内で短鎖脂肪酸を作り出す働きがあります。この短鎖脂肪酸は、腸を活発に動かす、代謝を上げる、脂肪の吸収を抑えるといった効果が期待できます。
 
3位:ラクトフェリン+乳酸菌
http://hoconico.com/
商品詳細 http://hoconico.com/lf/lp/
通常価格 7,800円(税別)

ラクトフェリン+乳酸菌

「ラクトフェリン+乳酸菌」はラクトフェリン・ビフィズス菌BB536・ナノ型乳酸菌(フェカリス菌)をトリプル配合しています。
ビフィズス菌BB536は、他のビフィズス菌に比べて酸に強く、生きたまま大腸に届きます。フェカリス菌は「ナノ型乳酸菌」とも呼ばれ、とても小さいのが特徴。一度にたくさん摂取できるので、善玉菌をどんどん増やすと考えられています。耐酸性のカプセルに入っているので胃酸に強く、腸にしっかり届くように作られているものおすすめポイントです。
 
2位:OM-X
https://www.om-x.co.jp/
商品詳細 https://bit.ly/2L2oDIw
通常価格 2,135円(税込)

OM-X

65種類もの国産野菜や果物を発酵熟成した生酵素のサプリメントです。
腸内細菌は、体に摂り入れられた栄養素から酵素を作り出すことで善玉菌を増やします。
しかし、栄養素の中には熱で壊れてしまうものもあります。OMーXは加熱を一切せず、生のまま3年間熟成させるこだわりよう。もちろん発送もクール便です。
 
1位:善玉元気
http://flora.link/
商品詳細 http://flora.link/lp1/n1/
通常価格 6,980円(税抜)

善玉元気

「自分の体内にもとから住む善玉菌をサポートする」という考えのもとで作られたゼリータイプのサプリです。注目成分は、乳酸菌を特許製法によって培養した乳酸菌発酵エキス。
乳酸菌発酵エキスには、善玉菌の働きを助ける短鎖脂肪酸や必須アミノ酸など352種もの有用成分が含まれています。
また、ポリフェノールやアントシアニン、オリゴ糖などのエイジングケアにも期待できる成分もプラスされているため、腸内環境改善だけでなく美容効果も期待できるでしょう。

腸内環境を整えて不調知らずに!

腸内環境を整えることで不調知らずの身体を手に入れることができるのですね。腸は「第2の脳」といわれるほど、私たちの身体に大きな影響を与える器官です。ですから、日ごろから腸内環境を整える食生活を心がけていきましょう。

  • 規則正しい生活を送る
  • 食事は腹八分目にして腸に負担をかけない
  • 腸に良い食べ物を食べる
  • 乳酸菌サプリを上手に摂り入れる

ナナイロ関連コンテンツ


Warning: Undefined variable $comment_form_sns_tags in /home/idea1/nnir.jp/public_html/wp-content/themes/shaper/comments.php on line 27

最初のコメントをしよう

必須


Warning: Undefined variable $css in /home/idea1/nnir.jp/public_html/wp-content/themes/shaper/lib/common.php on line 432