※当サイトはプロモーションが含まれています

【栄養士監修】女性におすすめ!ピープロテインの嬉しい効果と活用法

プロテインはアスリートやボディメイクをする人たちが摂取するもの…
そんなイメージを持っている人もいるかもしれません。
しかし、プロテインは女性の美容やダイエットのサポートにも役立てることができます。

プロテインの中でも、栄養士として特に女性におすすめしたいのが「ピープロテイン」です。

この記事では、ピープロテインの特徴だけでなく、どのようなメリットや効果があるのかも解説します。また必見のプロテイン活用法やおすすめの商品もご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ピープロテインとは

タンパク質は私たちの体を作るために重要な成分になり、不足するとさまざまな不調が起こる可能性があります。

必要不可欠なタンパク質を効率よく摂取できるのが、栄養補助食品の「プロテイン」です。
「プロテイン」は英語で「タンパク質」という意味があり、今回解説する「ピープロテイン」は、エンドウ豆由来のタンパク質のことをいいます。

プロテインの主な種類とそれぞれの特徴

プロテインには多くの種類が揃っています。ピープロテイン以外の主な種類とそれぞれの特徴をみてみましょう。

ホエイプロテイン

「ホエイプロテイン」は動物性プロテインの一種で、「牛乳のホエイ(乳清)に含まれるタンパク質のことです。ホエイは牛乳が分離したときの液体部分で、他のタンパク質と比べると筋肉の合成に役立つ必須アミノ酸「BCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)」が豊富に含まれています。

さらに消化吸収速度が速いので、スポーツや筋肉トレーニング後に素早く栄養吸収したいときにおすすめです。

カゼインプロテイン

カゼインプロテインはホエイプロテインと同じく牛乳から作られていて、牛乳が分離したときの固形のタンパク質のことです。グルタミンを豊富に含み、ホエイプロテインよりも吸収速度がゆっくりなのが特徴です。

ぜん動運動を抑制する働きがあるので腸の中で栄養が吸収しやすくなり、満腹感も感じやすいためダイエット中にもおすすめです。

ソイプロテイン

ソイプロテイン(大豆プロテイン)は、植物性プロテインの一種で、大豆の植物性タンパク質からできています。消化吸収速度がゆっくりなので満腹感が続きやすく、ダイエットに最適です。

植物性プロテインにはライスプロテイン(玄米プロテイン)やヘンププロテインなどがあり、ピープロテインも植物性プロテインの一種になります。

なぜピープロテインが女性におすすめなのか?

ピープロテインがなぜ女性におすすめのプロテインなのか、その理由を見てみましょう。

一般的なアレルゲンを含まず、ベジタリアンの人も安心

ホエイやカゼイン、ソイなどのプロテインは、乳製品や大豆のアレルギーなどがある人にとって使用できないデメリットがあります。しかし、ピープロテインにはそれらのアレルゲンが含まれていないため活用しやすく、植物性プロテインであることからベジタリアンの人にも最適です。

ただし、場合によっては豆類のアレルギーがあることで、エンドウ豆由来プロテインでもアレルギー症状が起こる可能性が考えられます。食品アレルギーに不安がある場合は、摂取前にかかりつけの医師に相談しておきましょう。

女性が不足しがちな、鉄分・マグネシウムが豊富

ピープロテインには鉄分とマグネシウムが豊富に含まれています。女性は鉄分やマグネシウムが不足しやすく、食事から十分に摂取できていないと、鉄不足からの貧血やマグネシウム不足からくるむくみが起こる可能性があります。

栄養バランスの良い食事を心がけることが何より大切ですが、なかなか難しい場合は足りない栄養をピープロテインで補給しておきましょう。

血糖値を安定させるため、食欲が抑えられる

ピープロテインは消化吸収速度がゆっくりなため、満腹感が持続して食欲が抑えられるメリットがあります。また、消化がゆっくりなだけでなく、栄養の吸収率が高いといわれています。日頃の食事にピープロテインを取り入れると、ダイエットや体調維持のサポートに役立てることが可能です。

また、食前にプロテインを摂取すると、血糖値の上昇を抑える効果も期待できます。タンパク質の補給と同時に食生活の改善に活用してみましょう。

女性こそ飲むべき!ピープロテインの嬉しい効果

タンパク質を摂取できるピープロテインには嬉しい効果があります。どんな効果があるのかチェックしてみましょう。

ダイエット効果

ピープロテインはゆっくりと消化吸収されるため腹持ちがよく、食事に取り入れることで食べ過ぎを予防できます。

また、植物性プロテインは動物性ブロテインよりもカロリーが低い傾向があり、BCAAも豊富なので、ダイエットしながら筋力アップしたい人にも向いています。

ダイエットには、代謝を良くするビタミンB群や不足しがちな鉄分、カルシウムなども一緒に摂取するのがおすすめです。プロテインを摂るときにはバランスを考えて他の栄養もしっかり補給しましょう。

こちらの記事では代謝をUPさせる食事法やエクササイズなどを紹介しています。

 

美肌効果

タンパク質は美肌作りにも欠かせない栄養成分です。普段の食事でタンパク質が不足すると、新陳代謝を妨げたり内臓の働きが悪くなったりすることも。そのため、たるみやくすみ、肌荒れ、むくみなどの肌トラブルが起こる可能性があります。

食事で足りないタンパク質はプロテインで効率よく補給しましょう。

美髪効果

髪の毛の主成分も肌と同様にタンパク質からできています。食事から摂取した栄養が頭皮に届き、その栄養をもとに毛母細胞が分裂して成長しています。健康な髪の毛を保つには、タンパク質やビタミン、ミネラルが必要です。

プロテインに直接的な育毛効果がありませんが、美髪をキープしたい人は髪の毛の成長に必要な成分を効果的に補給するのがおすすめです。

バストアップ効果

ハリのあるバストをキープするには、バストを支える大胸筋を鍛えるのが効果的です。以前よりバストが下がってきたと感じるなら、筋力が落ちているのが原因かもしれません。

バストアップ効果を高めるために、大胸筋を鍛える運動と併せてプロテインを摂取してみましょう。

知って得する!3つのプロテイン有効活用法

プロテインを摂取するときには、効果的に活用する3つの方法があります。飲み始める前にそれぞれのポイントを確認しておきましょう。

1日の適正摂取量を知る

プロテインを過剰摂取すると、体に負担が大きくなり悪影響を及ぼす可能性があります。1日のタンパク質摂取量は、体重1kgあたり1g(成人女性の場合)が目安です。
また、1度の食事で吸収できるタンパク質量は〜20グラム程度です。
1度に過剰のタンパク質を摂取すると腎臓などの内臓を疲弊させてしまいます。
プロテインは食事で足りないタンパク質を補うものですから、商品を選ぶときにはタンパク質含有量をチェックして、過剰摂取にならないように注意しましょう。

目的別のプロテイン摂取タイミングを知る

プロテイン摂取のタイミングは目的に合わせて変えてみましょう。

【筋力アップ】
運動後30分以内がおすすめです。ダメージを受けた筋肉を修復するために、栄養を吸収しやすくなるため「ゴールデンタイム」といわれています。

筋トレやエクササイズメニューはこちらの記事でも紹介しています。

 
【ダイエット】
ダイエット中は食べ過ぎを防ぐために、食前にプロテインを摂取するのがおすすめです。間食の代わりや1日3食のうち1食と置き換える方法もあります。

【美容効果】
美容目的でプロテインを摂取する場合は、就寝前(就寝前30~1時間)がおすすめです。
睡眠中は成長ホルモンが分泌されるため、この時間に合わせてタンパク質を補給しておくと肌のターンオーバーを補助し、肌や髪を修復します。
効果を最大限に出すためにも肌のゴールデンタイムといわれる夜10時~深夜2時の間には寝るようにし、プロテインの効果を上手に活用して健康的な美しさを保ちましょう。

【健康維持】
健康維持に活用するなら、食事の前後や就寝前の摂取がおすすめです。特に睡眠中は、成長ホルモンがタンパク質の吸収を促して効率よく体の修復を行います。就寝前30分~1時間前程度にプロテインを摂取しておくと効果的でしょう。

摂取方法を工夫する

プロテインパウダーの味は種類が豊富で飲みやすいものも増えています。
味が苦手でなければ、水に溶かして飲むと摂取エレルギーをおさえることができるため、ダイエット中の人におすすめです。

味が苦手な人や、カルシウムやビタミンなどの栄養素を補いたい人は、牛乳や豆乳、スポーツドリンクや果汁100%ジュースに混ぜると飲みやすく、手軽に栄養補給ができるのでおすすめです。

また、美味しく手軽に食べられるプロテインバーも市販されているので、自分に合った方法でプロテインを摂取していきましょう。

ピープロテインおすすめ商品3選

ピープロテインを飲んでみたいけど、どの商品を購入すればいいのかわからないということもありますよね。おすすめの商品を3つ紹介しますので、ぜひ商品選びに参考にしてください。

【1位】マイプロテイン|ピープロテイン アイソレート

マイプロテイン|ピープロテイン アイソレート

出典:https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/pea-protein-isolate/10530136.html

  • 価格:2,970円(税込)※小売価格
  • 重量:1kg

イギリスのスポーツ栄養ブランド「マイプロテイン」から発売されている「ピープロテイン アイソレート」。1食分30gあたりタンパク質含有量が23g以上になっているので、1日のタンパク質摂取を手軽にサポートできます。

【2位】ナウフーズ(Now Foods )|ピープロテイン

ナウフーズ(Now Foods )|ピープロテイン

Amazon最安値はこちら

リーズナブルな商品が揃うナウフーズから発売されているピープロテイン。1食分あたり28gのタンパク質が含まれているので、十分なタンパク質が摂れていない人や体づくりをしている人におすすめです。重量907g。

【3位】ファイン|プロテインダイエット ピープロテイン

ファイン|プロテインダイエット ピープロテイン

Amazon最安値はこちら

ファインのピープロテインは粉末えんどう豆タンパクの他に、食物繊維やアサイー果汁パウダー、マカパウダー、黒胡椒抽出物などさまざまな成分を含んでいます。バナナ風味なので、飲みやすいピープロテインを探している人におすすめです。重量270g。

今話題のピープロテインを飲んで綺麗になろう!

ピープロテインはダイエットや筋力アップ、健康維持、美容などたくさんの目的に合わせて活用できます。これまで、アレルギーでホエイや大豆のプロテインが摂取できなかった人も使いやすいのが嬉しいですね。

プロテインパウダーやプロテインバーを上手に活用すれば、自分の目的に合わせて効果的に栄養補給ができます。普段の生活でタンパク質が不足しがちな人は、ぜひピープロテインを取り入れてみましょう!


  • ピープロテインはエンドウ豆由来のたんぱく質のこと
  • 一般的なアレルゲンがなく、栄養も豊富
  • ダイエットや筋力アップなど目的に合わせて有効活用するのがおすすめ

ナナイロ関連コンテンツ


Warning: Undefined variable $css in /home/idea1/nnir.jp/public_html/wp-content/themes/shaper/lib/common.php on line 432